fc2ブログ

冷蔵庫のマメ知識‼︎

未分類
11 /04 2021

こんばんは(^-^)/
本日も厨房機器ループのブログを拝見して頂きましてありがとうございます‼︎

IMG_1073.jpg


本日は冷蔵庫の知っている人は知っているけど
知らない人は知らなかった!ってお話です。

6C6E4079-A9E9-4E97-AF96-27D369A9C57C.jpeg

 ■ 冷蔵庫を設置してから ■

冷蔵庫は家庭用も業務用も冷凍庫も全て同じなのですが、
納品時や運搬時に傾けたり、倒したりすると、機器内部のオイルや冷媒が不安定な状態になります。
落ち着くまで設置してからそのままの状態で必ず2時間以上待ってから電源を入れてください。

そうしないと故障の原因になります。勿論新品でも中古品でも同じです!

 ■ 夏場の温度設定 ■
また、夏場は周りが暑い為、冷蔵庫の冷えも悪くなるので
設定温度をより低く、または最低温度に設定される方が多いのですが、
このままですと、冷蔵庫は常に全力で動き回っている状態になるので
不可が多く掛かり、冷蔵庫の故障に繋がります。


大量に買ってきた食材をまとめて一気に冷やす場合などに
最低温度にし、冷えたら必ず元の温度設定に戻すようにしましょう。

 ■ 冷蔵庫の呼吸 ■
冷蔵庫は空気を使って暑くなる部品を冷ましています(一部の機器除く)
縦型の背の高い冷蔵庫は上の部分に冷やす為のファンがあり、
テーブル型の冷蔵庫ですと、コントロールユニット側にファンがあります。
その周辺が主に吸・排気部分になるので、その前に物を置いて遮ったりは
しないようにしましょう。


そうする事で、機械が長持ちするようになります。


日頃のちょっとした使い方の工夫で、もっと長く使えるようになりますので、
皆様も是非お試しください(^-^)/

機器買取専門ダイヤル 0120-407-327


ではまた明日‼︎


神奈川 厨房機器 ループ
創業11年

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

厨房機器 ループ

神奈川県相模原市で厨房機器の買取と販売などなどをしております。
宜しくお願い致します。
【厨房機器ループ】
住所:神奈川県相模原市中央区小町通2-9-21
フリーダイヤル:0120-40-7327